一番最初に行った所は「インド博物館」。

↑博物館内
今回は仏教の専門の先生方が3人も引率していらっしゃるので・・・・
石仏などの説明もガイドさんと先生が詳しく解説!
内容の濃い見学となった。
もともとキリスト教系をより多く勉強した私にとっても凄く興味深く、
「な~~るほど」と耳を傾けた。

↑今日のランチはホテルに戻って
インドらしいバイキング料理を頂いて、ちょっと一休みしたら再びコルカタの観光へ。
あ、「観光」と言うよりは「研修」なのです。

↑ビクトリア記念堂
ビクトリア祈念堂の写真を撮った後には「カーリー寺院」へ。
バスを降りて参道を歩いていく途中色んな人に遭遇する。

↑結婚式の女性の衣装

↑犬もいっぱい寝ているけど・・・
犬に混じっておばさんやおじさんもいっぱい道路に寝ている。笑
カーリー寺院では午前中にヤギの首を切って神にささげる儀式が行われるが・・・
その後の血なまぐさい匂いと解体されたヤギの肉がやや衝撃的!


↑寺院の帰りに飲んだ小さなチャイは4ルピー

↑死を待つ人の家
ここでも写真撮影は禁止だったが、内部を見学させていただいた。
世界中からボランティアの人が来ており働いていた。
マザー・テレサの精神は今でも引き継がれている。
マザー・テレサの住んでいた家にも立ち寄ったが・・・
「無償の愛」をひしと感じる瞬間であった。
さて、明日はコルカタに大きなスーツケースを置いて、
3泊4日の荷造りだけで電車に乗ってシャーンティニケータンに2泊し、
コルカタに残したスーツケースを駅でピックアップしたら車中泊して、ヴァラナシと言う日程。
パソコンはずっと持って移動するが・・・・・
ネットにアクセスできるのが次はいつになることやら、不明。
今夜は3泊4日分のバッグの中に蚊取り線香、懐中電灯などを詰め込みだぁ!
これから先連泊が全くないのでどうなることやら。
体力勝負でございます。

↑モバツア一押し!訳あり商品が格安です!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://mobatuashinco.blog82.fc2.com/tb.php/770-b76b45d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック