ブログほっっぽらかしのままですが・・・
明日から珍しくトルコに出発です。
ちょうどこの時期パンフレットの入れ替えがあるので、
タイトルの違うコースがごっちゃまぜです。
27名様とご一緒しますが、どんな方たちなんでしょうか?
トルコに着くと現地ガイドさんが空港で待っていて、
帰国日までずっと案内してくれるので、
私にとってはご褒美的な感じです。
自分のペースで行けないとか、ガイドさん次第いなっちゃうのが心配ですが・・
少なくともガイディングをしなくて良いのです。
ま、これが私たちの本当の姿なんでしょうがね。苦笑
さて、いつもの様に今日は成田東武エアポートに泊まっています。

↑いつもの感じ!
今日は思いのほか仕事が早く終わりゆっくりと同僚と成田空港で夕食を済ませてきました。
両替所に行ってみると・・・・
ユーロは132円くらいになっており、米ドルも100円こえてましたわ!
この先どう変動するかな???

↑いつもの充電タイム
どこへ行ってもまずやることはこの充電。
いや~~、毎日大変ですよ。ww
普段の充電に加え会社の携帯もありますからね。
さ、今日はお風呂に入ってゆっくりしたら早寝するかな!
トルコ航空で直行だし飛行機に差へ乗ればもうイスタンブールです。
トルコ航空では機内でのインターネットアクセスが無料なので、
明日は機内からFBもあっぷできるかな?
それとも、ゲーム三昧??ww
明日から珍しくトルコに出発です。
ちょうどこの時期パンフレットの入れ替えがあるので、
タイトルの違うコースがごっちゃまぜです。
27名様とご一緒しますが、どんな方たちなんでしょうか?
トルコに着くと現地ガイドさんが空港で待っていて、
帰国日までずっと案内してくれるので、
私にとってはご褒美的な感じです。
自分のペースで行けないとか、ガイドさん次第いなっちゃうのが心配ですが・・
少なくともガイディングをしなくて良いのです。
ま、これが私たちの本当の姿なんでしょうがね。苦笑
さて、いつもの様に今日は成田東武エアポートに泊まっています。

↑いつもの感じ!
今日は思いのほか仕事が早く終わりゆっくりと同僚と成田空港で夕食を済ませてきました。
両替所に行ってみると・・・・
ユーロは132円くらいになっており、米ドルも100円こえてましたわ!
この先どう変動するかな???

↑いつもの充電タイム
どこへ行ってもまずやることはこの充電。
いや~~、毎日大変ですよ。ww
普段の充電に加え会社の携帯もありますからね。
さ、今日はお風呂に入ってゆっくりしたら早寝するかな!
トルコ航空で直行だし飛行機に差へ乗ればもうイスタンブールです。
トルコ航空では機内でのインターネットアクセスが無料なので、
明日は機内からFBもあっぷできるかな?
それとも、ゲーム三昧??ww
スポンサーサイト
明日はガイドさん付きで半日観光の後はフリータイムなので・・・
ちょっと余裕こいて。www
今回は学生旅行につくられたツアーなのでいつもとは何かと違いがあります。
まず、ホテルが中心部ではないこと。
そして、ご飯が付いていないこと。
その分勿論お値段が格安となっているのです。
あとは学生さんたちどうお小遣いを使うか!って所でしょうか。
と言うことで今回のMercure Amsterdam Cityも中心部からちょっと離れています。

↑↓今日の私のお部屋

入り口から奥行きもありますし、クロゼットも結構広いですよ。

ホテルの部屋はポットもあるしコーヒーも沸かせる!
お部屋も小奇麗!
wifiも全館無料♪
通常のツアーではwifi無料って言っても・・・
あんまり気にしない年代の方もいらっしゃいますが・・・
学生さんたちはさすがに敏感。
無料でwifi使えたら随分と違います。
さあ、明日は皆さん自力でご飯頑張って食べて来てもらう第一日!
きっと冒険しながらうまくやってくれるでしょう。
ちょっと余裕こいて。www
今回は学生旅行につくられたツアーなのでいつもとは何かと違いがあります。
まず、ホテルが中心部ではないこと。
そして、ご飯が付いていないこと。
その分勿論お値段が格安となっているのです。
あとは学生さんたちどうお小遣いを使うか!って所でしょうか。
と言うことで今回のMercure Amsterdam Cityも中心部からちょっと離れています。

↑↓今日の私のお部屋

入り口から奥行きもありますし、クロゼットも結構広いですよ。

ホテルの部屋はポットもあるしコーヒーも沸かせる!
お部屋も小奇麗!
wifiも全館無料♪
通常のツアーではwifi無料って言っても・・・
あんまり気にしない年代の方もいらっしゃいますが・・・
学生さんたちはさすがに敏感。
無料でwifi使えたら随分と違います。
さあ、明日は皆さん自力でご飯頑張って食べて来てもらう第一日!
きっと冒険しながらうまくやってくれるでしょう。
やっと2連泊のHotel Novotel Paris Tour Eiffelに昨日やって来ました。
ここのホテルはエッフェル塔まで歩いて行けるところです。
目の前がセーヌ川。
むか~~し、ホテル日航だった所。
その頃はよく宿泊しましたが・・・
Novotelになって初めて泊まりました。

↑↓私のお部屋

このホテルはJSTVもあり、日本のニュースなんかが見れて便利。
窓は開かないけど、面白い形です。

↑↓窓と窓からの景色

今日は朝からヴェルサイユ宮殿オプションのお見送りが済んでから朝食をとりました。

↑今日の私の朝食
昨日の観光ではパリの写真がなかなか撮れませんでしたが・・
今日はパリ支店に仕事で出かけるのでちょこっと写真撮ったりするかも。
夜はセーヌ川ディナークルーズの船着き場までお客様をお送りするので、
夜景も夜にちょこっと撮って来ます。
*************
*wifi情報*
ロビー付近ではフロントでパスワードをもらい無料。
お部屋からは有線になりますが、接続がちょっと面白い。
まず、フロントでクレジットカードを提示しなければ接続できません。
その後・・・
①TVをつけて「menu」→「intenet」
②英語でインターネットでブラウザを開いてくださいと言うメッセージが出てくる。
③PCのブラウザを開くと3つの選択があります。
④2時間を選ぶと無料で接続OK!(長時間の有料は必要なし)
何回でも2時間が終わったら接続しなおせば大丈夫です!
***************
私は有線LANの時のアダプターをかませて部屋でもスマホ,ipadなどwifiでどちらも飛ばせて使用しています。
と言うことで今日はパリの朝、ブログアップしています。
もう少ししたらパリ支店へお仕事で出かけ夕方にはホテルに戻ってきます。
ユーロも徐々にじんわり高くなっているので、
お買い物注意警報を心得てお出かけして来ます。www
ここのホテルはエッフェル塔まで歩いて行けるところです。
目の前がセーヌ川。
むか~~し、ホテル日航だった所。
その頃はよく宿泊しましたが・・・
Novotelになって初めて泊まりました。

↑↓私のお部屋

このホテルはJSTVもあり、日本のニュースなんかが見れて便利。
窓は開かないけど、面白い形です。

↑↓窓と窓からの景色

今日は朝からヴェルサイユ宮殿オプションのお見送りが済んでから朝食をとりました。

↑今日の私の朝食
昨日の観光ではパリの写真がなかなか撮れませんでしたが・・
今日はパリ支店に仕事で出かけるのでちょこっと写真撮ったりするかも。
夜はセーヌ川ディナークルーズの船着き場までお客様をお送りするので、
夜景も夜にちょこっと撮って来ます。
*************
*wifi情報*
ロビー付近ではフロントでパスワードをもらい無料。
お部屋からは有線になりますが、接続がちょっと面白い。
まず、フロントでクレジットカードを提示しなければ接続できません。
その後・・・
①TVをつけて「menu」→「intenet」
②英語でインターネットでブラウザを開いてくださいと言うメッセージが出てくる。
③PCのブラウザを開くと3つの選択があります。
④2時間を選ぶと無料で接続OK!(長時間の有料は必要なし)
何回でも2時間が終わったら接続しなおせば大丈夫です!
***************
私は有線LANの時のアダプターをかませて部屋でもスマホ,ipadなどwifiでどちらも飛ばせて使用しています。
と言うことで今日はパリの朝、ブログアップしています。
もう少ししたらパリ支店へお仕事で出かけ夕方にはホテルに戻ってきます。
ユーロも徐々にじんわり高くなっているので、
お買い物注意警報を心得てお出かけして来ます。www
フランクフルトの到着したのはドイツの時間で午後2時過ぎ。
何せ大きな機材A380なので降りるだけでも大勢の人、人。
スーツケースをバスに積見込んで、
フランクフルトから約1時間の所にホテルがあります。
Best Western Hotel Ludwighafenはシンプルだけど、ベッドもまあ大きいしいっか、って感じのホテルです。
決して豪華ではありません。www

↑↓今日の私のお部屋

16時過ぎに到着しましたが、まだ外は明るく・・・
前回のフィンランドに比べて緯度が低いなぁってのを実感です。
昨年お今頃はヨーロッパは寒波でマイナス18度とかだったのを思い出しますが、
今日の夕方の温度は2度~5度くらいです。
明日はハイデルベルグ城から観光が始まる予定でしたが、
なんでもがけ崩れで工事中だとか!
バスが上がって行けないそうです。
幸いにこのツアーはお城の入場は含まれていないので大きな影響はありませんが、
まだしばらくかかるそうですよ!
今日は早くホテルに到着しましたが、
明日から移動の連続。
パリに到着するまでは連泊はありません。
唯一、今日くらいはホテルでのんびりブログアップができています。
何せ大きな機材A380なので降りるだけでも大勢の人、人。
スーツケースをバスに積見込んで、
フランクフルトから約1時間の所にホテルがあります。
Best Western Hotel Ludwighafenはシンプルだけど、ベッドもまあ大きいしいっか、って感じのホテルです。
決して豪華ではありません。www

↑↓今日の私のお部屋

16時過ぎに到着しましたが、まだ外は明るく・・・
前回のフィンランドに比べて緯度が低いなぁってのを実感です。
昨年お今頃はヨーロッパは寒波でマイナス18度とかだったのを思い出しますが、
今日の夕方の温度は2度~5度くらいです。
明日はハイデルベルグ城から観光が始まる予定でしたが、
なんでもがけ崩れで工事中だとか!
バスが上がって行けないそうです。
幸いにこのツアーはお城の入場は含まれていないので大きな影響はありませんが、
まだしばらくかかるそうですよ!
今日は早くホテルに到着しましたが、
明日から移動の連続。
パリに到着するまでは連泊はありません。
唯一、今日くらいはホテルでのんびりブログアップができています。
*この記事もかなり遅れて日付だけ合わせています*
オーロラツアー3日目と4日目に2連泊したのはHotel Luostotunturiのログコテージ。
ここの敷地にはいろんなタイプの宿泊施設がありますが、
今回はログコテージ指定です。

↑赤い看板がホテルの目印
この建物がホテルのレセプションで、ショップやプール、朝食会場があります。

↑私たちのコテージ付近
ログコテージから朝食会場まで防寒して10分弱歩いていきます。
雪で真っ白になるとホテル敷地内でも迷子になりそうになっちゃいます。

↑夜はこんな感じ
コテージ内にはキッチンや電子レンジ、サウナなどが揃っており、
暖炉を自分で炊くのは味わいがあります。

↑キッチン回り

↑ベッドは豪快
この2段ベッドなら4人はゆっくりと泊まれるところです。
私は下の段の隅っこで十分でしたが。www

↑部屋の暖炉
部屋には暖炉用の白樺が入り口に置いてあります。
勿論、暖炉無しでも暖房は聞いているので問題はないのですが・・・
暖炉なんてめったに体験しないのでモクモクに炊いちゃいました。

↑部屋の中のサウナ
サウナも石をあっためて柄杓で水をかけるのです。
2日目は雪でオーロラは見えませんでしたが、
お部屋でゆっくりするもよし、スキーするもよし!
皆さんそれぞれに過ごして頂きました。
ここで何日か過ごしたいと思わせるホテルです。
ま、外国人の方は長期で泊まっているでしょうから、
日本人ツアーでたった2泊ってのが珍しいかもしれませんが。
オーロラツアー3日目と4日目に2連泊したのはHotel Luostotunturiのログコテージ。
ここの敷地にはいろんなタイプの宿泊施設がありますが、
今回はログコテージ指定です。

↑赤い看板がホテルの目印
この建物がホテルのレセプションで、ショップやプール、朝食会場があります。

↑私たちのコテージ付近
ログコテージから朝食会場まで防寒して10分弱歩いていきます。
雪で真っ白になるとホテル敷地内でも迷子になりそうになっちゃいます。

↑夜はこんな感じ
コテージ内にはキッチンや電子レンジ、サウナなどが揃っており、
暖炉を自分で炊くのは味わいがあります。

↑キッチン回り

↑ベッドは豪快
この2段ベッドなら4人はゆっくりと泊まれるところです。
私は下の段の隅っこで十分でしたが。www

↑部屋の暖炉
部屋には暖炉用の白樺が入り口に置いてあります。
勿論、暖炉無しでも暖房は聞いているので問題はないのですが・・・
暖炉なんてめったに体験しないのでモクモクに炊いちゃいました。

↑部屋の中のサウナ
サウナも石をあっためて柄杓で水をかけるのです。
2日目は雪でオーロラは見えませんでしたが、
お部屋でゆっくりするもよし、スキーするもよし!
皆さんそれぞれに過ごして頂きました。
ここで何日か過ごしたいと思わせるホテルです。
ま、外国人の方は長期で泊まっているでしょうから、
日本人ツアーでたった2泊ってのが珍しいかもしれませんが。